研究組織member

休眠を制御する神経回路とその作動機構の解明

研究内容

環境温度が低く食糧確保が困難な状況において、一部の内温動物は自発的に「休眠」と呼ばれる低体温・低代謝状態に入ることで、消費エネルギーを節約して生き延びる。休眠はその長さから2種類に分類され、冬季に数日間から数週間休眠に入ることが「冬眠」、24時間以内に終了する休眠が「日内休眠」と呼ばれている。これまでに齧歯類や霊長類を含む200種以上の動物が、休眠に入ることが知られている。中枢神経系が環境温度、日長時間、餌の有無などの情報を統合して休眠の開始および終了を制御すると考えられてきたが、その詳細な作動機構はよくわかっていない。本研究班では、光遺伝学やin vivo遺伝子編集技術など最新の解析技術を駆使し、非冬眠動物(マウス)と冬眠動物(シリアンハムスター)における休眠の神経制御機構を解明することを目的とする。

« 研究組織一覧に戻る